最近、会社の同僚から「セブンイレブンの冷凍麺が本当に美味しいよ!」と聞いて、試してみることに。ちょうどセール中で少しお得に購入できたので、期待して食べてみました。
今回試したのは以下の2つの冷凍麺:
- カプリチョーザ監修 トマトとニンニク
- 中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけ麺
カプリチョーザ監修 トマトとニンニク
まずは「カプリチョーザ監修」の冷凍パスタ。紹介してくれた同僚は「これ、ほぼ店舗の味!」と言っていたのですが、私は実はカプリチョーザの店舗に行ったことがないので、これが“初カプリチョーザ”です。
食べてみたら、確かにトマトの酸味とニンニクの香りがしっかり感じられて、まるでレストランで食べるような本格的な味わい。冷凍食品としては驚きのクオリティで、トマトとニンニクの深い旨味をしっかり堪能できました。

画像引用元:公式サイト
中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけ麺
次に「とみ田監修」のつけ麺。袋を開けてみて驚いたのは、麺の袋に穴が開いていて、そこに水を注いで湯切りするという、ちょっと変わった調理方法。麺はレンジで加熱した後、湯切りしてから、スープを湯せんで温めるという手順が少し面倒ですが、その分完成度が高いです。
出来上がった麺はもちもちでコシがあり、スープは濃厚で、かつおの風味がしっかりと感じられ、まるでお店で食べるような味わい。別添えの柚子果汁を加えることで、爽やかな酸味が加わり、また違った風味が楽しめました。

画像引用元:公式サイト
セブンイレブンの冷凍麺、クオリティがすごい!
冷凍食品=手抜き、というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、最近のコンビニ冷凍食品は本当に進化しています。セブンイレブンの冷凍麺は、その味わいの高さに驚かされました。忙しい日のランチや、簡単に本格的な味を楽しみたいときにぴったりです。
これからもいろいろな冷凍麺を試して、ぜひ紹介していきたいと思います!