もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトに合格!ゆる運用でもいけた話

副業

このたび、もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトに合格しました🙌
以前は別アカウントで挑戦して落ちていたので、「今度も無理かな…」と思っていたのですが、意外にもあっさり通過。

「審査がゆるくなったのか?」「それとも運が良かっただけなのか?」と半信半疑ですが、これから申請しようと思っている人の参考になればと思い、当時の状況や意識したポイントをまとめます。

合格時のブログ状況

申請時点のブログの状態はこんな感じです👇

  • 記事数:20記事
  • 文字数:平均500文字(かなり短め)
  • 写真:オリジナル写真多め
  • ジャンル:雑記
  • 広告:ゼロ(アドセンスに落ちて貼れなかっただけ😅)

正直、「こんなゆるい内容で大丈夫?」と思っていましたが、問題なく合格できました。

審査を通るために意識したこと

特別な対策はしていませんが、振り返ってみると以下の点が良かったのかなと思います。

1.オリジナル写真を多めに使った
 → 文字数が少なくても、写真があるとオリジナリティを出しやすい。
2.雑記でも体験ベースの記事にした
 → レビューや日常の出来事など、自分の経験を書いて独自性を意識。
3.広告ゼロのクリーンな状態
 → 結果的に「余計な広告がない読みやすいブログ」になっていたのかも。

もしもアフィリエイト経由のメリット

Amazonアソシエイトは、直接申し込むと「審査が厳しい」とよく聞きます。
その点、もしもアフィリエイト経由だと審査基準が少しゆるめと言われており、私のように短文・雑記ブログでも合格できました。

さらに、もしも経由だと「かんたんリンク」など便利な機能もあるので、商品リンクを作るのもスムーズです。

まとめ

  • 20記事・平均500文字でも合格できた
  • オリジナル写真を使うと独自性を出しやすい
  • 広告ゼロのシンプルなブログもプラスに働いたかも

Amazonアソシエイトに挑戦したいけど「記事数や文字数が少なくて不安…」という方も、もしも経由なら案外あっさり通る可能性がありますよ😊


👉これからAmazonアソシエイトを目指すなら、まずは もしもアフィリエイトに無料登録しておくのがおすすめです!
(私もここからスタートしました✨)

タイトルとURLをコピーしました