【運用実績公開】楽天証券で始めた積立NISA4年目の結果

お金

2021年8月に楽天証券で積立NISAをスタートしてから、あっという間に4年が経ちました。
今回は、4年間コツコツ積み立ててきた実績をまとめてみたいと思います。

積立状況と運用成績

  • 運用期間:2021年8月~2025年9月(約4年)
  • 積立額:毎月平均4万円
  • 投資先:オルカン(全世界株式)50%、S&P500 50%

現在の合計額は 2,723,736円
そのうち 損益は+838,743円 という結果になりました。

元本は 1,884,992円 なので、特に難しいことをしていなくても、ほったらかしで資産が 約1.5倍 に増えている計算です。

積立額の変遷

途中で積立額を変更したこともありました。

  • 新NISAへの移行をきっかけに 月3万円→5万円へ増額
  • しかし、子供の保育園入園で毎月5万円の出費が発生
  • そのため再度 月3万円へ引き下げ

結果的に、4年間の平均は 月4万円 となりました。

積立NISAのいいところは、このように ライフイベントに合わせて柔軟に金額を変更できる点 だと思います。

今後の方針

ひとまず、このまま あと16年間はほったらかし で積み立てる予定です。
20年後にどんな結果になっているのか、今からとても楽しみ。

インデックス投資は派手さはないですが、コツコツ積み上げていく安心感がありますね。


👉 「これから積立NISAを始めたい」という方や「運用が続くか不安」という方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました